D

Dコードの種類と押さえ方を徹底解説!簡単な使いやすい省力コードも紹介!

こんにちは『GUITAR MAP』のコード編へようこそ!

つくお

Dコードの響き気持ちいいですよね!

簡単にDコードと言ってもいろいろな押さえ方があるのはご存知ですか?

と言う事で!

今回はオーソドックスな押さえ方から、これいつ使うんですか?っていう押さえ方まで一斉に解説していきます。


まずはDコードってどういう構成なのかを解説します。

構成音を理解しよう!Dコードってどういうの?

メジャーコードの構成音は

R(ルート音)
M3(メジャーサード)
P5(パーフェクト5度)

この3つの音によって構成されています。


Dコードの場合はルート音が「D」になるので下記のようになります。

R(ルート音)M3(メジャーサード)P5(パーフェクト5度)
D (レ)F# (ファ#)A(ラ)

Dコードは「レ・ファ#・ラ」の音で構成されています。

普段見慣れてるDコードはギター指板上で見てみましょう。

見事に「レ・ファ#・ラ」しか鳴らしてない事がわかりますよね。

Dコードの押さえ方一覧(オーソドックス編)

Dコードでオーソドックスな押さえ方は上記の通りです。

次に押さえ方のコツを解説します。

Dコード押さえ方のコツ(オーソドックス編)

オープンコードのコツ

  • 薬指は立てる事を意識する
    各弦をゆっくり鳴らして、音が途切れるようなら他の弦に指が触れていると言う事。指を寝せないで立てましょう。
  • フレットの端を押さえる事を意識する
    押弦する位置はフレットの端(3Fであれば4Fよりの指板)で押さえればキレイな音がでます。

5弦ルートのコツ

  • 中薬小の形で押さえる事は少ない
    薬指でまとめて押さえるとスムーズに押さえられます。
  • 薬指でまとめて押弦する場合は1弦に気を付ける
    薬指を反らすと1弦に触れずに押弦する事ができます。

6弦ルートのコツ

  • 中薬小でEの形を作る
    スムーズに中薬小でEの形を作れれば、あとは人差し指を添えるだけです。

補足ですが、Dコードの6弦ポジションはアコギで弾く場合使用頻度は少ないです。なぜならボディに近くて弾きづらいから。

Dコードの押さえ方一覧(トライアド編)

トライアドとは?

  • 3つの音で構成された和音
    メジャーの場合はルート、3rd、5thの3つの音を積み重ねるとトライアドと言います。

まずは理解しやすいところで下記を覚える事をおすすめします。

1,2,3弦で押さえるDメジャートライアドの3種類

徐々になれてきたら次のステップで2,3,4弦などを覚えていきましょう!

1,2,3弦のトライアド押さえ方

D・F#・Aの3音しか鳴らしてない事が分かりましたか?

つくお
ツクヨブ

オーソドックスな押さえ方は3音以上を弾いてたけど、トライアドは3音って事を理解しておきましょう!

次に、2,3,4,弦の押さえ方です。

2,3,4弦のトライアド押さえ方

まったく形が変わりましたね。

でもシンプルに考えると簡単に覚えられます。

2,3,4,弦トライアド覚え方

  • 2,3弦は、1,2,3弦トライアドの時と押弦は変わらない
  • 4弦は、1,2,3弦トライアドの時の1弦のオクターブ下

3,4,5弦のトライアド押さえ方

4,5,6弦のトライアド押さえ方

Dコードの押さえ方一覧(CAGEDシステム編)

実践的ではないけど、上図のような押さえ方もあるんです。

ツクヨブ

Gの形の小指を使わないバージョンだったら実用性はあるので試してみてください!


CAGEDシステムの意味が分からない方はこちらの記事を参考にしてみて下さい。

Dメジャーのコードトーン

Dメジャーコードの音1つ1つを指板上に表すと上図のようになるんだ。

つくお
ツクヨブ

コードが浮かび上がって見えますよね!

Dコードのまとめ

Dコードのまとめ

  • Dコードの構成音はレファ#ラ(D・F#・A)
  • オーソドックスなDコードの押さえ方のコツ
  • 3つの音で鳴らすトライアドの押さえ方
  • コードトーン表で見るDコード

Dコードだけでも結構色んな押さえ方がありましたね。

つくお
ツクヨブ

普段使うオーソドックスな押さえ方以外にもたくさんあるので、音色を確認しながらチョイスしてみると面白いですよ。

と言う事で、今回はDコードについて解説しました。

Dコードはいち早くに覚えるコードだけど、いろいろなコードの押さえ方がある事がわかったと思います。

曲調に合わせて今回紹介したポジションのコードを選んで遊んでみましょう!

それでは今回はここまで!

-D
-, ,