こんにちは、ギターに特化した情報を発信する『GUITAR MAP』を運営しているツクヨブです。
ギタースタンドってどれを選べばいいの?
種類が多いからおすすめが知りたい!
そんな悩みを持っているみなさんに今回は「ガチでおすすめできるギタースタンド」を紹介します。
この記事ではついでに、、、
- ギタースタンドの選び方
- 選ぶ基準
上記のことも理解できますよ!
今、もしかしてギターを床に置いたまま、、、、そんな方はいませんか?
スタンドなしで壁にただ立てかけたり、床に置いたままだとネックに致命的なダメージを与えてしまいます。即やめましょう!
大切なギターを守る為にもギタースタンドはマストアイテムなのです。
なので自分に合ったかっこいいギタースタンドを見つけましょう。
それでは紹介していきます!いってみましょう!!!
ギタースタンドの種類と特徴
ギタースタンドは主に4つの種類があります。
ギタースタンド種類
- 立て掛けタイプ
- 吊り下げタイプ
- 複数ギター立て掛けタイプ
- 壁掛けタイプ
ギタースタンド【立て掛けタイプ】の特徴
もっともポピュラーなスタンドになります。
値段もリーズナブルなので手に入れやすいです。
ギターボディが「Vシャイプ」以外であればどのギターも立てかけておけるので汎用性は高いです。
ギタースタンド【吊り下げタイプ】の特徴
その名の通りギターネックを固定して吊るします。
重いギターなどは「立て掛けタイプ」だとネックに負担がかかりますが 、吊り下げタイプはネックの負担が軽減されます。
また「Vシェイプ」のようは変形したギターにも対応できます。
ギタースタンド【複数ギター立て掛けタイプ】の特徴
複数のギターを所有していれば他のスタンドタイプより省スペースで管理ができます。
大量にギターを所有しているのであれば一箇所に収納できるのでこちらのタイプは便利です。
ギタースタンド【壁掛けタイプ】の特徴
吊り下げタイプですが壁に設置するタイプになります。
こちらもネックへの負担が軽減されるのがメリットになります。
ただし、自宅の壁に穴を開けなければならないのがデメリットです。
ただホチキスで止めるタイプもありますので、あまり壁に傷をつけないでできる商品もあります。
壁にギターが吊るされていれば部屋の印象もガラリと変わりますのでインテリアの一部としてもおすすめです。
壁掛けタイプについてもっと細かくレビューしてる記事もありますので合わせてご確認ください。
参考ギターを壁掛けにしよう!メリット・デメリットを解説します!
-
ギターは壁掛けがおしゃれ!メリット・デメリットを解説します!
続きを見る
ギタースタンド選び方のポイント
種類も多いし結局どれを選べばいいか分からん!って方向けに簡単早見表を参考にしてください!
安全性 | 使い勝手 | 価格 | 複数保管 | おしゃれ度 | 総合評価 | |
立て掛けタイプ | ||||||
吊り下げタイプ | ||||||
複数ギター立て掛けタイプ | ||||||
壁掛けタイプ |
なんだかんだで、壁掛けタイプを総合的に評価します。だって使い勝手がいいんだもん。
さらに選ぶポイントとしてはこんな感じがおすすめです!
スタンドの選ぶポイント
- 初心者はまずは「立て掛けタイプ」
- もっとギターを安全に保管したい方は「吊り下げタイプ」
- ギターの本数が増えてきたら「複数ギター立て掛けタイプ」
- 部屋をおしゃれにしたい方は「壁掛けタイプ」
ざっくりこのような目安で選ぶと良いでしょう!
おすすめギタースタンド5本!
キクタニ ギタースタンド GS-102B
立て掛けタイプの定番商品はこちらの【安心の日本企業取り扱い製品】キクタニ ギタースタンド 転倒防止用ゴム付属 GS-102Bです。
立て掛けタイプだとこの商品が一択でしょう。
ラッカー対応もしており、転倒防止ゴムも付属しています。
値段もリーズナブルなので手の出しやすい商品ですね。
HERCULES GS414B PLUS
安定性もバツグンですしプロも愛用してる吊り下げタイプスタンドになります。
スタンド高さの調節ができるので一般的なギター・ベースであれば問題なく収容できます。
もちろん変形型のギターも収容できます。
ネック負担が心配な方には迷う必要がなくこちらをおすすめします。
HERCULES ギタースタンド GS523B
ギターが2本以上ある方はHERCULES ギタースタンド GS523Bはおすすめします。
見た目もスタイリッシュでプロになったかのような優越感を得られます。
安定感もありますし数本保管するのにもってこいの商品です。
ギターハンガー RENO レノ
壁掛けタイプのギターハンガー AYS31G日本製 国産 RENO レノ オークス ディスプレイ用です。
何と言ってもギターがおしゃれにディスプレイされます。
吊るされるタイプですのでネックにも負担がない&部屋がおしゃれになる最強アイテムです。
部屋に穴をあけることができる方にはもってこいの商品です。
若林製作所 壁美人
部屋に穴をあけられないけど壁掛けをしたい方向けに【若林製作所の壁美人】をおすすめします。
ホチキスで止めるだけなので壁の傷も目立ちません。
そして驚くことにホチキスだけなのに耐久性も問題ありません。ギターの落下も心配いりません。
こちらの商品はツクヨブも使用しています。どんな感じかレビューしてますので気になる方はチェックしましょう!
参考やっぱ壁掛けでしょう!【GUITAR HERO】をレビュー。ホチキスで簡単設置でいいじゃない。
ネック保護に必須アイテム
ラッカー塗装のギターは長時間ゴム素材に触れていると「塗装が溶ける」ことがあります。
ラッカー塗装は薄い塗装になってるのですが、主に高級ギターがそのような仕様になっています。
大事な高級ギターの塗装が変色したらかなり落ち込みます
そうならない為にもギタースタンドのゴム部分に触れないように処理しておく必要があります。
「ギターブラジャー」と言われるセンスのいいネーミングの商品がありますのであわせてご確認ください。
まとめ:ギタースタンドで安全に管理しましょう
今回は「おすすめするギタースタンド」を紹介しました。
この記事のまとめ
- ギタースタンドは主に4種類
- 4種類の特徴
- 選び方のポイント
- ラッカー塗装はゴムの接触を避けるべき
- おすすめギタースタンドの紹介
ギタースタンドは必ず持っておくべきアイテムです。
大切なギターを綺麗にかつ安全に管理するために、今回紹介したギタースタンドを参考にしてみてください。
その他のアイテムについても紹介してる記事もありますので合わせてご確認ください。
参考アコギの弦。厳選8人のアーティストが使ってる弦はこれだ!
参考【必須アイテム】ギターアンプスタンドなんか必要ないは間違い。
参考クリップ型ギターチューナーのおすすめは?迷ったらこれで決まり!
それではみなさんenjoy the guitar!!!