ギター理論

『ギターの勉強』1日でマスター!マイナースケールを簡単解説!

2022年12月29日

<本ページはプロモーションが含まれています>

ギターの「マイナースケール」ってよく聞くけど具体的に理解できてない・・・

参考書見てもわからない、、、もっと簡単に覚える方法ないの?

 

ギターの「マイナースケール」について迷子になっていませんか?

今回はギターの「マイナースケール」について理解しよう!と言うことで「マイナースケール」についてを簡単解説していきます。

 

この記事はこんな方にオススメ

  • 「マイナースケール」が何なのかわかってないない方
  • 「マイナースケール」について詳しく知りたい方
  • 音楽理論を頭に詰め込みたい方

 

ツクヨブ
ツクヨブ

こんにちは、「ギターに特化した情報」を発信してるギター歴20数年の副業ブロガーやってます。ツクヨブです。

この記事ではギターの「マイナースケール」についてを解説します。

 

「マイナースケール」を覚えれば「もっと先にあるコードトーンやダイアトニックコード」もすんなり頭に入ってきます。

またこれから作曲をしてみたい、アドリブをしてみたいって方は必ず覚えておきましょう。

 

みなさんの悩めを解決するために簡単に解説していきます。

それではいってみましょう!!!

 

マイナースケールってなに?

マイナースケールの特徴は、寂しげな暗い音の並びになるので哀愁のあるバラードなどに使用されます。

ちょっと暗いイメージを持っていればOKです。

 

そしてマイナースケールとは

「ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ・ソ」などのように規則に沿った7つの音をマイナースケールと言います。

 

規則とは7つの音「全半全全半全全」になります。

 

マイナースケールの簡単な覚え方

マイナースケールをピアノ指板を見ながら、まずは「全」と「半」についてを具体的に解説します。

マイナースケールの見方

マイナースケールの見方

例としてキーがAの場合の7つの音(マイナースケール)は「ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ・ソ」です。

 

図のように「ラとシ」の関係性は?

ポイント

白鍵(ラ) → 黒鍵(ラ♯) → 白鍵(シ)のようになっていて 「黒鍵」が間を挟みます。

この場合「全」と考えます。

 

「シとド」の関係性は?

ポイント

白鍵(シ) → 白鍵(ド)のようになっていて 「黒鍵」が間を挟みません。

この場合は「半」と考えます。

 

「ミとファ」「シとド」が「半」となり、それ以外は「全」となります。

 

これが「全」と「半」の考え方になります。

 

 

そして「全」と「半」の考え方をもとにマイナースケールの規則性「全半全全半全全」に当てはめていきます。

 

これはどのキーでも考え方は一緒になります。

ただややこしいのが、他のキーになると♯のついた音がでてきます。

 

どういう事かを次に解説します。

 

「ミとファ」「シとド」の間はない

つくお
つくお
Cのマイナースケールは「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ」??
違います!
ツクヨブ
ツクヨブ

ピアノ指板を見てもらうと分かるように、「ミとファ」「シとド」の間には黒鍵が存在してません。

と言うことは、「ミ♯とファ♭」「シ♯とド♭」が存在しないんですね。

Cマイナースケールの見方

Cマイナースケールの見方

なので上図のようにCマイナースケールの場合「全半全全半全全」の規則に合わせると

「ド・レ・ミ♭・ファ・ソ・ラ♭・シ♭」になります。

 

キー別マイナースケール一覧

各キーのマイナースケールを下記に表記しますので参考にしてください。

 

C ド・レ・ミ♭・ファ・ソ・ラ♭・シ♭ C・D・E♭・F・G・A♭・B♭
D レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ♭・ド D・E・F・G・A・B♭・C
E ミ・ソ♭・ソ・ラ・シ・ド・レ E・G♭・G・A・B・C・D
F ファ・ソ・ラ♭・シ♭・ド・レ♭・ミ♭ F・G・A♭・B♭・C・D♭・E♭
G ソ・ラ・シ♭・ド・レ・ミ♭・ファ G・A・B♭・C・D・E♭・F
A ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ・ソ A・B・C・D・E・F ・G
B シ・レ♭・レ・ミ・ソ♭・ソ・ラ B・D♭・D・E・G♭ ・G・A

 

まとめ

今回はマイナースケールについて解説しました。

 

この記事のまとめ

  • マイナースケールは規則に沿った7つの音
  • マイナースケールの規則は「全半全全半全全」
  • 「ミ♯とファ♭」「シ♯とド♭」が存在しない
  • 各キーのマイナースケール一覧

 

メジャースケールについて解説してる記事もありますので合わせてご確認下さい。

『ギターの勉強』1日でマスター!メジャースケールを簡単解説!

続きを見る

 

マイナースケールが理解できたら次は「度数」で覚えることをおすすめします。

「度数」について解説してる記事がありますので合わせてご確認下さい。

ギターの度数が分からない!簡単に覚える方法を徹底解説!

続きを見る

 

ギターのテクニックを鍛えるのもいいですが、基本となる音楽理論を理解できればさらにギターレベルがUPしていきますので、是非みなさん頭にインプットしてみてください!

 

ギター教室で音楽理論は学べます。各社のランキングについて紹介しておりますので合わせてご確認ください。

ギター歴25年の筆者がガチでおすすめのギター教室8選!無料体験付き!

続きを見る

 

それではみなさんenjoy the guitar!!!

スポンサーリンク

-ギター理論
-, , , , ,