ギター理論

ギターの度数が分からない!簡単に覚える方法を徹底解説!

<本ページはプロモーションが含まれています>

ギターの度数について詳しく知りたい。

度数ってそもそも何?

 

ギターの度数について迷子になっていませんか?

今回はギターの度数について理解しよう!と言うことで「度数」についてを簡単解説していきます。

 

この記事はこんな方にオススメ

  • ギターの度数を覚えたい(音楽理論を勉強したい)
  • 度数が初見の方
  • アドリブを勉強している方
ツクヨブ
ツクヨブ

こんにちは、「ギターに特化した情報」を発信してるギター歴20数年の副業ブロガーやってます。ツクヨブです。

 

この記事ではギターの度数についてを解説します。

 

度数を理解できれば、「今弾いてるコードがこれだからこの音を出そう!」とか瞬時に指板上で把握できるようになりますのでギターレベルが格段にUPします。

 

アドリブが苦手という方や音楽理論を勉強したいって方は必見です。

 

それではいってみましょう!!!

 

ギターで言う度数ってそもそも何?

度数についてめちゃくちゃ簡単に言います。

メジャースケールの「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」の音階を数字に例えてるだけです。

簡単解説①

「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」を・・・

「1・2・3・4・5・6・7・8」

このように1〜8の数字に変換し考えます。

 

さらにこれが例えばキーを「レ(D)」から始めても

「レ・ミ・ファ♯・ソ・ラ・シ・ド♯・レ」を・・・

「1・2・3・4・5・6・7・8」になります。

また1から数えるのです。

 

のキーから始めてもそのルート音は「1」となるのです。

 

これが度数の考え方になります。

 

 

メジャースケールについて詳しく解説してる記事もあります。

メジャースケールを理解してない方はまずはこちらを合わせてご確認下さい。

『ギターの勉強』1日でマスター!メジャースケールを簡単解説!

続きを見る

 

メジャースケールの度数について

簡単に言うと数字に変換するのは理解する上で正解なのですが、実際の名称はだいぶ複雑になります。

メジャースケールの度数

メジャースケールの度数

ツクヨブ
ツクヨブ
完全に超複雑です。

Cメジャースケールの度数

  • ド = C = 完全1度
  • レ = D = 長2度
  • ミ = E = 長3度
  • ファ = F = 完全4度
  • ソ = G = 完全5度
  • ラ = A = 長6度
  • シ = B = 長7度
  • ド = C = 完全8度

完全とか長とか・・・いきなり混乱しますよね?

これらの名称はギターをするうえで完全にマスターする必要性はありません。

あくまでメジャースケールは1〜8の数字で表現できると考えたほうが楽です。

 

ただし、さらに覚えたほうがいい度数も存在します。

そちらについて解説します。

 

メジャースケールで表現できてない度数について

メジャースケール以外の度数の見方

メジャースケール以外の度数の見方

メジャースケールの度数は先ほど説明しましたが、それ以外の度数も上図の赤文字で記したように存在します。

ただ最低限覚えたほうがいいのが「短3度・減5度・短7度」になります。

 

こちらも言葉が難しく感じますが簡単に考えると

簡単解説②

■短3度は3度からフラットした音(半音下がった音)

■減5度は5度からフラットした音(半音下がった音)

■短7度は7度からフラットした音(半音下がった音)

このように簡単に考えましょう。

 

「短3度・減5度・短7度」をアドリブなどにチョイスするだけでガラッと雰囲気が変わってカッコよくなります。

必ず押さえておきたい度数です。

 

 

ギター指板上で度数が見えるようにする

度数については理解いただいたと思いますので

次は指板上で度数を把握する必要があります。

 

ツクヨブ
ツクヨブ
図のように「ドレミファソラシド」を度数にしたのと、プラスで「短3度・減5度・短7度」を指板上に表記しました。
ギター指板上で見る度数

ギター指板上で見る度数

 

 

数字だらけで意味がわからないと言った方もいると思います。

 

なのでまずはコードトーンにある度数がどこにあるのかを理解した方がいいです。

コードトーンについてはこちらの記事にも書いてますので合わせてご確認ください。

コードトーンって何?音を分解してアドリブに繋がるエクササイズも紹介!

続きを見る

 

初めはメジャーコードのコードトーンの度数から覚えるとわかりやすいです。

メジャーコードのコードトーンは「R・3・5」です。

 

まずは1つのキーで「R・3・5」がどこにあるのか把握するのと、さらにどのキーでも「R・3・5」の位置が見えるようにしましょう。

 

完全3度・完全5度の位置は簡単に把握できる

3度と5度を指板上で探すのは実はそんなに難しくありません。

ルートの位置が把握できていれば簡単に探すことができます。

 

ツクヨブ
ツクヨブ
図のようにルートと3度と5度の位置関係を指板上に表記しました。
キーCのギター指板上R・3度・5度の位置

キーCのギター指板上R・3度・5度の位置

2弦3弦の位置関係以外はルートから見てすべておなじ位置関係にあります。

3度は「ルートから斜め下」5度は「パワーコード」と覚えておけばすんなり理解できるはずです。

 

2弦3弦の位置関係だけギターの構造上、半音ズレるので注意です!

 

まとめ:度数の覚え方を理解できれば瞬殺です。

今回はギターの度数について解説しました。

この記事のまとめ

  • 度数の名称について解説しました。
  • 指板上で度数を見えるようにする。
  • R・3度・5度の位置関係について。

度数を理解してギター指板上で見えるようになると、もうあなたのギターレベルは爆上がりです。

 

マスターするとこれからのギターライフは全く違う景色になるのは間違いありません。

 

なのでみなさん是非、「度数」について理解してギターと向き合ってみてください。

 

 

プロギタリストにギターと度数のことなど音楽理論も聞いてみましょう。

それができるのがTE POCKETのオンラインギターレッスンです。

 

オンラインギターレッスンとはどんな感じかを詳細に解説した記事がありますので合わせてご確認ください。

継続率98%超え!THE POCKETの評判がヤバすぎる!ギター歴25年の筆者が徹底調査!

続きを見る

 

ギター教室で各社のランキングについて紹介しておりますので合わせてご確認ください。

ガチおすすめ!無料体験付きギター教室8選を比較!ギターレベルは爆上がりだ!

続きを見る

 

それではみなさんenjoy the guitar!!!

 

スポンサーリンク

-ギター理論
-, , ,