ギター理論

初心者必見!ギターのコードとは?基本的な種類と構成について解説!

2023年4月20日

<本ページはプロモーションが含まれています>

ギターを始めたら必ずぶち当たるのが「コード」です。

初心者のみならず深く理解してる方は少ないのではないでしょうか?

 

今回は「コード」の基本的なところをおさらいしていきましょう!

この記事のおすすめの方

  • コードの基本的なことを知りたい方
ツクヨブ
ツクヨブ

こんにちは、「ギターに特化した情報」を発信してるギター歴20数年のツクヨブです。

 

ギターを弾く上で、コードはとっても重要な要素の一つです。

 

じゃぁコードって何?を1から解説していきますので最後までお付き合い下さい。

 

それでは行ってみよう!

 

ギターでよく聞くコードって何?

コードとは?

  • コードとは複数の音を同時に鳴らして和音を作り出すための手法
ツクヨブ
ツクヨブ
コードってギターの演奏においても音楽の基礎となる重要な要素なんです。

 

コードは基本的には3つ以上の音を同時に鳴らすことによって構成されています。

 

例えば、ドミソを同時に鳴らすとCコードになります。

 

ギターの場合、同時に複数の弦を押さえることでコードを構成することができます

 

一つのコードには通常3つ以上の音が含まれてて、それぞれの音の高さや関係性によってコードの種類や音色が変わってくるんです。

 

コードってどんな種類があるの?

ギターには様々な種類のコードがあります。

代表的なコード

  • メジャーコード
  • マイナーコード
  • セブンスコード
  • メジャーセブンスコード
  • マイナーセブンスコード

それぞれのコードは異なる音程や音色を持ってて、それぞれのコードを使い分けることによって様々な曲を演奏することができます。

 

メジャーコードをもっと詳しく

メジャーコードはギターを弾く上で最も基本的なコードの一つです。

 

メジャースケールの1度、3度、5度を使って構成されています。

 

メジャースケールって何?って方はこちらの記事を参考にしてみましょう!

合わせて読む
『ギターの勉強』1日でマスター!メジャースケールを簡単解説!

続きを見る

度数って何?って方はこちらの記事を参考にしてみましょう!

合わせて読む
ギターの度数が分からない!簡単に覚える方法を徹底解説!

続きを見る

 

メジャーコードは明るく爽やかな印象を与えてくれてポピュラーな音楽ジャンルでは頻繁に使用されてるんです。

 

メジャーコードは図のように指板上の指の位置を変えることによって鳴らすことができます。

 

これらのコードはギターを始めたばかりの人でも比較的簡単に覚えることができます。

 

ただし!

コードを正確に弾くためには左手の指の力や指の位置などを確認する練習が必要です。

またコードチェンジする際に指の移動をスムーズに行うために、次のコードの指の位置を把握したり運指を鍛えたりするように心がけると良いでしょう。

 

何はともあれ基礎練習が大事です。

合わせて読む
ギターの基礎練習いらないは嘘!やれば必ず上手くなる方法を伝授!

続きを見る

 

マイナーコードをもっと詳しく

マイナーコードはメジャーコードの構成音の3度を半音下げたものを使って構成されています。

このため、メジャーコードよりも暗く哀愁を帯びた印象を与えるコードとなってるんです。

 

ポピュラー音楽やロック、ブルースなどのジャンルでは頻繁に使用されていますよ。

以下に代表的なマイナーコードを紹介します。

 

ツクヨブ
ツクヨブ
メジャーコードと同様にコード進行やアレンジによって様々な表現ができます!

 

またマイナースケールとの関係性を学ぶことで、マイナーコードを使ったソロ演奏やアドリブ演奏も行うことができます。

合わせて読む
『ギターの勉強』1日でマスター!マイナースケールを簡単解説!

続きを見る

 

ギターを演奏する上でメジャーコードとマイナーコードは非常に重要な基礎知識なんです。

 

これらのコードをマスターして様々な曲を演奏にトライしましょう!

 

セブンスコードをもっと詳しく

以下に基本的なセブンスコードを紹介します。

セブンスコードは基本的にはメジャーコードやマイナーコードに短7度(b7)を加えたコードです。

深みやダークな雰囲気を与える役割を持っているんです。

 

メジャーコードのセブンスコード構成音は、ルート、3度、5度、短7度の4つの音から構成されます。

 

例えば、Cメジャーコードの場合、セブンスコードはC7となります。

C7コードの構成音は、C、E、G、Bbです。

 

マイナーコードのセブンスコード構成音は、ルート、♭3度、5度、短7度の4つの音から構成されます。

 

Aマイナーコードの場合、セブンスコードはAm7となります。

Am7コードの構成音は、A、C、E、Gです。

 

メジャーセブンスコードをもっと詳しく

メジャーセブンスコードは、メジャーコードにメジャー7thの音を加えたコードです。

略記号は「Maj7」または「△7」となります。

 

ツクヨブ
ツクヨブ
2つの略記号で紛らわしいですが同じ意味になります

 

以下に基本的なメジャーセブンスコードを紹介します。

 

メジャーセブンスコードは明るく透明感のある音色が特徴です。

しっとりとした雰囲気を持つジャズやボサノバなどの音楽ジャンルで広く使われています。

またポップスやロックなどのジャンルでも、特にバラードやメロウな曲で使われることがあります。

 

コード進行って何?

ギターのコードは音楽の基礎であるだけでなく曲を演奏する上で重要な要素です。

うまくを使いこなすことができれば様々な曲を演奏することができます。

コード進行とは?

  • 複数のコードを連続して演奏することで、曲の進行を作り出す手法です

 

ツクヨブ
ツクヨブ
例えば、C、G、Am、Fというコード進行を使うことで、数多くのポピュラーな曲を演奏することができます。

 

ギターのコードは初心者からプロまで幅広く使われる重要な要素です。

コードを使いこなすことができれば、より自由自在に音楽を表現することができます。

またコードを覚えることは、楽曲制作や編曲においても役立つスキルであり、音楽に携わる人にとっては必須の要素と言えます。

 

まとめ:コードは奥が深い

ギターのコードについて、メジャーコード、マイナーコード、セブンスコード、そしてメジャーセブンスコードとマイナーセブンスコードについて詳しく説明してきました。

 

ギターを始めたばかりの人でも、コードの種類や構成要素を理解することで簡単な曲を弾くことができるようになります。

 

またコードの組み合わせによってさまざまな曲調や雰囲気を作り出すことができます。

 

ギターを演奏する上でコードの知識は非常に重要です。

 

ぜひ、この記事を参考にして自分の演奏の幅を広げてみてください!

 

それではenjoy the guitar!!!

スポンサーリンク

-ギター理論
-, ,